虹はね、

なんでも置き場

本サイトはプロモーションが含まれています。詳しくはこちら

PCのモニターにFire TV stickを接続してみた

先日(といっても2か月前)のAmazon Prime Dayで、安くなっていたFire TV Stick 4Kを購入した。

本来テレビのHDMI端子につないで、テレビでインターネットに接続して動画サイトなどが利用できるようにする端末(というよりスティック)なのだが、私はテレビではなくPCにつないでいるモニターに接続してみようと思って購入してみた。

結果、テレビでなくモニターのHDMI端子につないでも問題なく使えて、自分の机で快適な動画を鑑賞する環境が構築できて大満足。

買ってみて良かったことや、テレビじゃなくてモニターに接続するうえで注意するポイントなどをまとめてみた。

Fire TV stickでできること

詳しくは公式サイトにも書いてあるし、いろんな人がネット上に書いているけれど…

ざっくり言うと、テレビ等をインターネットにつないで、動画配信サービスなどを利用するためのスティック。

AmazonプライムビデオNetFlix, Hulu, YouTube, AbemaTV, U-NEXT, Disney+など様々な動画配信サービスが対応している。

https://amzn.to/37IWeEtamzn.to

特にAmazonプライムビデオは、Amazonのサービスということもあり、わざわざアプリを開かなくてもホーム画面からおすすめ表示されるぐらい、Fire TV stickとの相性が良い。

動画配信サービスだけでなく、silkというブラウザでネットサーフィンしたり、Amazonフォトに入れた写真を観たり、AmazonミュージックやSpotifyなど音楽配信サービスも利用できる。
(私はあんまり使ったことないけど)

YouTubeTVerなど無料サービスはもちろん無料でだれでも利用できるけど、NetFlixやHuluなどの有料サービスは別途契約が必要なのだけはご注意。

PCやスマホとつながなくても、リモコンから直接操作できるのが快適。
Alexaによる音声認識にも対応しているので、検索時などの文字入力もらくちん!

設定方法

私はテレビではなくモニターに接続したけれど、おそらくどちらでも設定方法は大して変わらない(はず)。

準備しなくてはいけないのは、FireTV Stickに付属しているもののほかは、

  • 接続するテレビやモニター
  • Wi-Fi環境(パスワードが必要)*1
  • 電源をつなぐためのコンセント(届かなかったら延長コードも)

ぐらいしかないかと!(たぶん)
リモコンに必要な電池がセットの中に付属しているのが地味にポイントが高い。

付属のケーブル経由で電源つないで、モニターのHDMI端子に本体を差して、あとは出てくる通りに進めていくだけなので簡単にセットアップできた。

ただし、モニターにつないだ場合、後述するようにリモコンによる音量調節のところがうまくいかないので、音量調節のところは無視した。

私がつないだモニターはHDMI端子が1個しかなく、PCの画面を表示したい時つなぎかえるのがめんどくさいので、Amazon Prime Dayで安くなっていたHDMI切り替え機を購入し、こちらに繋いでみた。
モニターの裏がちょっとごちゃごちゃする以外はいい感じで使えている。

私が購入したのはFire TV Stick 4Kだが、モニターが4Kではないので、4K非対応のものを使っている。

良いところ

2か月ほど使っているけれど、非常に快適に動画が見られるようになってとても良かった。

大画面で動画がサクサク楽しめる

Fire TV Stickで利用しているサービスは、YouTube, TVerのほかに、もともと契約していたAmazonプライムビデオ、Disney+などで、Fire TV Stick購入前後で利用している動画配信サービスの変化は特にない。
でも、スマホやノートPCの小さな画面よりモニターで見たほうが断然楽しい!

もちろんスマホで布団の中で見る動画もそれはそれで良いものだけれども、映画観たいときとかに部屋のモニターで椅子にどっしり座って見られるのはとても快適。

リモコン操作はラク

ぶっちゃけてしまえば、PCをモニターに接続すれば、ほとんどのサービスを大画面で利用することは可能なので、Fire TV Stickが無くても大画面で動画を観ることは可能ではある し、Fire TV Stick購入前はよくやっていた

でも、動画見るためにPC立ち上げて、ブラウザなどでそれぞれのサービスを立ち上げて、ログインして…ってやるより、リモコン操作はだいぶ楽!

手元にPCを置かなくていいので、どっしりくつろぎながら動画鑑賞できる。

特に、ちょっと一時停止してトイレ…みたいなときに、PCを操作するのではなく、リモコンでピッと一時停止できるのはすごく良い。

音声認識が便利

上にもちらっと書いたけれど、Alexa対応で音声認識できるのが結構便利。

リモコンのマイクのボタンを押すとAlexaが起動して、しゃべって操作することができる。

私はスマホ音声認識はあまり使わないタイプだけれど、Fire TV Stickでは便利に使わせてもらっている。
特にリモコンで文字入力するのはけっこう手間がかかるというか大変なので、観たい動画を検索するときに音声認識が大活躍してる。

旅行にも持っていける

正直なところ、AndroidTV対応で動画サービスなどもを観ることができるテレビも24型-32型だとそんなに高くないので、そういうテレビを買うという選択肢もアリ。

ただ、強いてFire TV Stickの優位性をあげるなら、コンパクトなので持ち歩くことが簡単なので、旅先などでもHDMI対応のテレビとWi-Fiさえあれば、楽しむことができる。

リモコンは持って行かなくてもスマホアプリでも対応できる。

注意点

本来はテレビにつなぐことを想定している商品なので、PCのモニターにつなぐことで気を付けないといけない点が少しだけ

音がイマイチ

テレビはオーディオに力を入れている機種も多いけれど、モニターの場合、スピーカーがそもそもなかったり、あってもおまけ程度だったり。

Fire TV Stickはドルビーアトモスに対応しているけれど、モニター側が対応していなかったらいい音質は得られないし、そもそもスピーカーが無かったら差すだけでは音がまったく出ない。(当たり前だけど)

私が使っているモニターもスピーカーはついているけれど、音質はイマイチ。
ヘッドホンを接続する端子が付いているので、イヤホンを差して使ってるけれど、イヤホンも大して高くないやつなので、音質面ではちょっと物足りず、もっといいヘッドホンを買うか迷い中…。

特にFire TV Stickをディスプレイモニターと接続しようとしている場合は、つなごうと思っているモニターの音声の機能を確認する必要がある。
モニターの音声出力端子から外部のスピーカーやヘッドホンに接続するほか、Fire TV StickはBluetoothに対応しているので、Bluetoothスピーカーをつかったり、Amazon echoとつなげたりと、外部のオーディオを利用することも検討してみて。

音量関係のリモコン操作ができない

音がイマイチなだけではなく、多くの一般的なモニターはFire TV Stickのリモコンからの音量調節ができない。

Fire TV Stickのリモコンは基本的にFire TV Stickを操作するためのものだけど、音量ボタンと電源ボタンだけは直接テレビを赤外線で操作する仕様になっているみたい。
テレビは赤外線のリモコンで操作できるけれど、一般的なディスプレイモニターはリモコン操作できないので、このボタンが使えない。

だから初めのセットアップの時も音量調節できてますか?と聞かれるところがあるけれど無視して進むしかない。

私はイヤホンを差して、またはモニターのスピーカーを使っているけれど、音量調節するためには手を伸ばして直接モニターから音量調節しないといけないのはちょっと不便。。。

さいごに

というわけで、PCのディスプレイモニター用にFire TV Stickを購入してみたところ、音声面でちょっと注意が必要な以外はとくに問題もなく、快適な動画鑑賞できる環境ができた。

なかなかいい買い物だったなあ。

Amazonプライムに入っていてもいなくても、スマホやPCでYouTubeなどの動画をみる&テレビやモニターなどを持っている人ならみんなにおすすめできる。
もちろん、Amazonプライムに入っていなくても、Fire TV stick購入と同時に、Amazonプライム(学生さんならAmazon Student)にお試し入会してみるのもあり。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

Fire TV stickはAmazonのセールなどで定期的に安くなるので、その時狙ってぜひ。

*1:別売りのアダプタを購入すれば有線接続も可能