虹はね、

なんでも置き場

本サイトはプロモーションが含まれています。詳しくはこちら

スマホじゃなくて大画面で楽しみたい!ライブ配信をみる方法まとめ

f:id:spica_mic:20211030214258p:plain

コロナ禍を機にかなりライブ配信が増えた。

スマホ1台でホイホイ買えてしまうので、生の舞台の代わりにはならないとは言えどありがたく購入させてもらっているが、せっかくならいい環境(大画面・音響など)で観たい。

というわけで、ライブ配信に使用される代表的なサービスを念頭において、視聴方法をまとめてみた。

スマホタブレットで観る

  • 必要なもの:スマホまたはタブレットとネット環境ぐらい
  • メリット:多くのプラットフォームで対応している。手軽。どこでも観られる
  • デメリット:画面が小さい

基本中の基本。購入から視聴まで1台でできる。

チケットぴあのPIA LIVE STREAMING、e+のStreaming+、ローチケなどで購入した時のZAIKO、U-NEXT、楽天tvなど多くのサービスで対応している

各サービス専用アプリをあらかじめインストールしておいて時間になったら観る、あるいは時間になったらブラウザからアクセスして視聴というパターンが多い。

スマホなので画面は小さいが、手軽なのが魅力。
持ち運び自由なので、ベッドで寝っ転がったりなど好きな体勢で観ることが出来るのも良い。

パソコンで見る

  • 必要なもの:PCとネット環境ぐらい
  • メリット:ほとんどのプラットフォームで対応している
  • デメリット:PCによっては画面がそんなに大きくない

こちらも超基本の視聴方法
ブラウザで視聴する。

お持ちのPCによってはそんなに画面は大きくない。
まあスマホよりは大きいだろうが…、といったところ。

自宅のPC環境にもよるけれど、仕事っぽさがどうしても出てしまうかも。

PCをHDMIケーブルでテレビやモニターと接続

  • 必要なもの:テレビ/モニターとHDMIケーブル
  • メリット:PCをつなぐだけなのでそんなに難しくない
  • デメリット:画面の近くにPC本体を置かなくてはいけない

多くのテレビやモニターはHDMIケーブルでの接続に対応している。
HDMIで接続すれば、映像だけでなく音声もテレビ/モニター側で再生できる。

PCの画面を拡張して、テレビ/モニターに映し出しているだけなので、PCで再生できるものは基本的に再生できるはず。
とはいえ、動作保証はしてないサービスもあるので一応注意

HDMIで接続できるテレビ/モニターとPCさえあれば、HDMIケーブルを買ってつなぐだけなので、難易度もコストもそれほど高くない。

PC画面を無線でテレビ/モニターにミラーリング

  • 必要なもの:PC、テレビ/モニター、ワイヤレスディスプレイアダプター
  • メリット:PCとテレビ/モニターが離れていても大丈夫
  • デメリット:接続にちょっと手間がかかる(たぶん)

有線ならば、線が届く範囲にテレビ/モニターとPCが無ければならないが、無線ならその制約がなくなる。
ワイヤレスディスプレイアダプターというものをテレビ/モニターのHDMI端子に刺すことで、PCと無線接続できるようになる。

…がしかし、私が試したことがないので詳細は不明。
今度やってみたら、この記事を更新します…。

Android TV対応テレビを利用する

  • 必要なもの:AndroidTV
  • 対応サービス:U-NEXT、楽天TVなど
  • メリット:PCが必要ない・テレビだけで完結する
  • デメリット:対応してないプラットフォームも多い

最近はWi-Fiに接続するテレビも身近になり、値段もどんどん安くなっている。
YouTubeAmazonプライムなど動画サービスを家庭のテレビで楽しんでいる方も多いのでは。

U-NEXT楽天TVなど動画配信サービスをプラットフォームとした配信は、事前にアプリを入れておくことで気軽にテレビで楽しめる。

一方で、PIA LIVE STREAMING、e+のStreaming+などはアプリがないのでこの方法では楽しめない。 
ただ、Android TV対応テレビはブラウザを利用できるので、そこからアクセスすることは可能かな?
それにスマホからのミラーリングに対応しているはずなので、スマホ画面をテレビに映し出すやりかたもあるかも。
※このやり方は配信側は公式にサポートしてないと思います。私もやったことないです。

FireTVやappleTV Chromecastなどを使う

  • 必要なもの:テレビ/モニターのほか、FireTV stick, appleTV, Chromecast
  • 対応サービス:U-NEXT、楽天TVなど
  • メリット:PCが必要ない・テレビだけで完結する
  • デメリット:対応してないプラットフォームも多い

お持ちのTVがAndroid TV対応ではなかった場合は、テレビを買い替えるという手もあるが、セットトップボックスと呼ばれる機器を買って、手持ちのテレビを活用することも可能。

セットトップボックスというとあまりピンときにくいかもしれないが、いわゆる、Fire TV Stick, Chromecast, appleTVのことだ。

私はFire TV Stickを持っていて、楽天TV宝塚歌劇団の配信を楽しんでいる。

(少なくともFire TV Stickは、)テレビに限らずモニターにも使用できる。

spica-mic.hatenablog.jp

対象サービスはAndroid TVとほぼ同様で、配信もとによっては利用できないのが難点。
ブラウザやスマホミラーリングなどで画面に映し出すことはできると思うが、配信側のサポート外である。

さいごに

他にも配信サービスによってPlayStation4で観ることが出来るみたいなのだけど、PS4を持っていないので今回はちょっと割愛させてもらいました。(できるようになったら更新するけど、その予定はしばらくない…)

この記事を書いていて、U-NEXTなど動画配信サイトをプラットフォームとしているサービスは、テレビなどで見る方法が充実してるけれど、ライブ配信用に生まれた新しいサービスはブラウザで観ることを基本としているみたいなのでこれからの対応に期待だなー!と思った。

それではみなさん快適な配信ライフを。